VisualStudioCodeの基本的な使い方から、開発に有用なカスタマイズ、拡張機能の導入、GitHub連携、リモート開発、共同作業(LiveShare)など、幅広いトピックをカバーし徹底解説。【「TRCMARC」の商品解説】令和時代の最強エディターを使いこなす!
「VisualStudioCode」(VSCode)は、Microsoftが中心となってオープンソースで開発されているクロスプラットフォーム(Windows/Linux/macOS)対応のコードエディタ―です。
VSCodeは、高速で起動・動作し、安定性に優れているというエディターの側面だけではなく、コードの編集、インテリセンス(自動補完)、フォーマッッティング、静的チェック、デバック、タスクランナー、ソースコード管理システムとの連携といった統合開発環境としての機能も持ち合わせています。さらに、リモート開発や共同開発といった最先端の手法にも対応した機能を提供しています。
それだけではなく、世界中の開発者が公開している豊富な拡張機能を手軽に取り込める仕組みとエコシステムも確立されています。
本書は、VSCodeの基礎から、拡張機能の開発まで、幅広いトピックをカバーしています。大きく分けて次の4つのパートから構成されています。
それぞれのパートが独立した内容になっており、目的にマッチしたところから選んで読み進められるようにしています。最初から読み進めても興味のあるトピックに絞って読んでもよいでしょう。
Part1:VSCodeの基礎(VSCodeの基本機能と全体像)
Part2:VSCodeによるソフトウェア開発(開発ライフサイクルの支援機能、リモート開発、チーム開発のための統合機能)
Part3:VSCodeの拡張機能開発(拡張機能API、開発方法、テスト、公開方法)
Part4:VSCodeによるドキュメント作成(仕様書や論文/書籍などのドキュメント作成のための基本的機能や関連拡張機能)
付録として、著者陣お勧めの拡張機能を紹介しています。また、Windows上でLinuxのツールを実行できる環境であるWindowsSubsystemforLinux(WSL)をインストールし、VSCodeと連携して使う方法も解説しています。ただし、どちらもアップデートが頻繁であり、執筆時点の情報であるため、付録として収録しました。