秋葉原の自炊スペース - 本の電子書籍化なら自炊の森

自炊の森 自炊スペース スキャンスペース 電子書籍化 裁断サービス 秋葉原

What's new

新着情報

空席 4 (6席中)
2025/04/12 20:45現在
\n

【New】返送料金改定のお知らせ

いつもご利用いただきありがとうございます。 運送業者のエリア別料金改定に伴い 2025年3月27日(木)受付分より宅配裁断の返送料金を下記の通り改定させていただきます。

ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。

¥1,800 関東(東京, 栃木, 群馬, 茨城, 埼玉, 千葉, 神奈川, 山梨)/ 南東北(山形, 宮城, 福島)/ 北陸(新潟, 富山, 石川, 福井)/ 中部(岐阜, 愛知, 三重, 静岡, 長野)

¥2,300 北東北(青森, 岩手, 秋田)/ 近畿(滋賀, 京都, 奈良, 和歌山, 大阪, 兵庫)

¥2,800 北海道/ 中国(岡山, 広島, 山口, 鳥取, 島根)/ 四国(香川, 徳島, 愛媛, 高知)/ 北九州(福岡, 佐賀, 長崎, 大分)

¥3,300 南九州(熊本, 宮崎, 鹿児島)

¥3,800 沖縄(本島のみ)

\n

【New】年末年始の営業について

年末年始は下記時間での営業となります

12/27(金) 通常営業(15:00-22:00)
12/28(土) 祝日営業(13:00-20:00)
12/29(日) 祝日営業(13:00-20:00)
12/30(月) 祝日営業(13:00-20:00)
12/31(火) 短縮営業(13:00-18:00)
1/1(水) 休み
1/2(木) 休み
1/3(金) 休み
1/4(土) 祝日営業(13:00-20:00)
1/5(日) 祝日営業(13:00-20:00)
1/6(月) 通常営業(15:00-22:00)

※宅配裁断は12/26(木)までに裁断・入金確認が出来ない場合は、1/6(月)以降の発送となります。

ブースの混雑状況について

曜日・時間帯ごとのスキャンブースの混雑状況を毎週更新するようにしました。来店時の参考にしてください。混雑状況はこちらから


裁断代行依頼について

ファイリング利用前提で背表紙を薄くカットする場合はその旨をメールにてお伝え下さい。裁断代行はこちらから


秋葉原店入荷予定公開 (2025/04/11)

コミック・ラノベの入荷スケジュールは
こちらのリスト でご確認ください。


【 営業時間 】

月~金   15時-22時(最終受付 21:30)
土曜    13時-21時(最終受付 20:30)
日曜/祝日 13時-20時(最終受付 19:30)
定休日   なし (年末年始除く)    

Books

自炊の種

自炊の種 書籍情報
『英語の決定版』電話からメール、プレゼンから敬語まで [ ジェームス・m・バーダマン ]を店内在庫本で電子化-自炊の森

『英語の決定版』電話からメール、プレゼンから敬語まで


作者  ジェームス・M・バーダマン

発行  朝日新聞出版 

定価  1,650円   初版  2019-10-18   頁数  248頁

参考

重さ  約260g ※実測値と誤差がある場合があります

ブース利用料 約520円 ( 購入よりも1,130円お得! )


Kindle本をチェック

※AmazonAPIの仕様変更のためシステムでチェックが出来なくなりました。右の画像をクリックしてAmazonの個別ページでKindle本の存在確認をお願いします
『英語の決定版』電話からメール、プレゼンから敬語まで [ ジェームス・m・バーダマン ]を店内在庫本で電子化-自炊の森

目上の人と、同僚や部下・後輩に使う表現の違い、
センシティブな状況で使う言葉は英語でも要注意だ。
本書では、特にこの点の学習に主眼を置き、フレーズごとに丁寧度の程度を明記。
ネイティブスピーカー20名を調査し、
ビジネスシーンで使用頻度が高いフレーズを厳選、
また、外資系企業で実際に使われているお手本フレーズを収録している。
ベストセラー『英語のお手本』の実践編。<目次><;br>ほんとうに使える英語を身につける
トレーニング・メニュー【CHAPTER1】電話OntheTelephone
01.電話を受ける/電話で話す
02.電話をかける【CHAPTER2】問題解決ProblemSolving
03.トラブル発生時の配慮を含んだ言葉
04.催促/請求
05.感謝
06.褒める
07.謝罪・お詫び
08.励ます/期待感/悲観
09.プライバシーに関わること
10.慶弔/体調・病気への気遣い
11.出欠の連絡
12.言いにくいことを伝える【CHAPTER3】伝えるConveying
13.情報/意思を聞く/伝える
14.申し出/招待
15.意見を述べる/同意する/説得する
16.苦情/批判【CHAPTER4】感情Emotion
17.好み
18.驚き【CHAPTER5】求めるRequesting
19.追い込まない求め方
20.検討したいとき
21.依頼/頼みごとをする
22.借りる
23.承知/許可
24.提案/アドバイス/示唆
25.出張(BusinessTravel)【CHAPTER6】付き合いSocializing
26.食事(カフェ・レストラン)
27.お店で(レストラン以外)【CHAPTER7】あいさつGreetingsandIntroductions
28.毎日のあいさつ
29.出会いのあいさつ
30.再会するとき
31.紹介
32.相手と打ち解ける(SmallTalk)
33.別れの挨拶(会話を締めくくる/別れ)
34.立食ブッフェ・パーティーで【CHAPTER8】会話の基本Preliminaries
35.問いのやりとり
36.(相手の言ったことを)確認する【CHAPTER9】会議・プレゼンテーションMeetingsandPresentations
37.訪問
38.ミーティング
39.プレゼンテーション【CHAPTER10】文字によるコミュニケーション/メールEmailandOtherWrittenCommunications
40.メール内容(「BOOK」データベースより)「知ってる」英語を、「使える」英語に。ネイティブスピーカー20人に調査し、使用頻度の高いフレーズを厳選。外資系企業で実際に使われている、生のお手本フレーズを収録。

[著者について]マヤ・バーダマン(MayaVardaman)
仙台市生まれ。上智大学比較文化学部卒業。ハワイ大学へ留学し、帰国後は秘書業を経て、ゴールドマン・サックスに勤務。医学英語に携わったのち、別の外資系企業に勤務。著書に『英語のお手本そのままマネしたい「敬語」集』『英語の気配りマネしたい「マナー」と「話し方」』(以上、朝日新聞出版)、『品格のある英語は武器になる』(宝島社)など。ジェームス・M・バーダマン(JamesM.Vardaman)
アメリカ、テネシー生まれ、ロードス大学卒、プリンストン神学校比較教育専攻、修士、ハワイ大学アジア研究専攻、修士。早稲田大学名誉教授。著書は『毎日の英文法』『毎日の英単語』『毎日の英速読』『毎日の日本』(以上、小社)、『アメリカの小学生が学ぶ歴史教科書』(ジャパンブック)、『アメリカ南部』(講談社)、『英語の処方箋――「日本人英語」を変える100のコツ』(筑摩書房)など多数。著者略歴(「BOOK著者紹介情報」より)バーダマン,マヤ
仙台市生まれ。上智大学比較文化学部卒業。ハワイ大学へ留学し、帰国後は秘書業を経て、ゴールドマン・サックスに勤務。医学英語に携わったのち、別の外資系企業に勤務バーダマン,ジェームス・M.
アメリカ、テネシー生まれ。ロードス大学卒、プリンストン神学校比較教育専攻、修士、ハワイ大学アジア研究専攻、修士。早稲田大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
この本は店舗に自炊の種として置いてあります。
ご来店いただき スキャンブース利用料 だけでスキャン・電子書籍化する事が出来ます